topへ
  • “家事えもん”こと松橋周太呂さんの|SUGOWAZA|スゴわざ教えます! “家事えもん”こと松橋周太呂さんの|SUGOWAZA|スゴわざ教えます!|profile
  • profile

    まつはし しゅうたろ/よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑いタレント。掃除能力検定士5級、ジュニア洗濯ソムリエ、調味料検定“通”の認定を取得。2015年「すごい家事」、2018年「ほったらかし掃除術」を出版。

今回のテーマ|野菜くずや皮を活用!ナチュラル素材でエコにお掃除 今回のテーマ|野菜くずや皮を活用!ナチュラル素材でエコにお掃除

天然由来の成分を使った自然やカラダにやさしい掃除術“ナチュラルクリーニング”が話題です。なかでも今回は普段の暮らしのなかで生まれ、いつもは捨ててしまうものを使って身近なものをきれいにする方法を紹介します。

食材の余り物を捨てる前にリユース!|環境にやさしいナチュラルお掃除のメリット|野菜や果物の余り物の部分、捨てるのはまだ早い!天然の洗浄成分を使ったナチュラルクリーニングに活用してみませんか?洗剤ほど洗浄能力は高くありませんが、安心して使うことができ、素材を傷めづらく、フードロス削減にも一役買って一石三鳥。できることから取り入れて、気持ちのいい暮らしを送りましょう。|無理なくムダなくはじめてみよう! 食材の余り物を捨てる前にリユース!|環境にやさしいナチュラルお掃除のメリット|野菜や果物の余り物の部分、捨てるのはまだ早い!天然の洗浄成分を使ったナチュラルクリーニングに活用してみませんか?洗剤ほど洗浄能力は高くありませんが、安心して使うことができ、素材を傷めづらく、フードロス削減にも一役買って一石三鳥。できることから取り入れて、気持ちのいい暮らしを送りましょう。|無理なくムダなくはじめてみよう!
ナチュラルお掃除のキホン|野菜や果物の成分を|CHECK|普段の料理によく使う身近な食材にも、ナチュラルクリーニングに活用できる洗浄成分が含まれています。どんな汚れに効くのかチェックして、効果的に使いましょう。 ナチュラルお掃除のキホン|野菜や果物の成分を|CHECK|普段の料理によく使う身近な食材にも、ナチュラルクリーニングに活用できる洗浄成分が含まれています。どんな汚れに効くのかチェックして、効果的に使いましょう。
ナチュラルお掃除|01|レモンの皮|を使用|電気ケトルのカルキ汚れをお掃除 ナチュラルお掃除|01|レモンの皮|を使用|電気ケトルのカルキ汚れをお掃除
  • 電気ケトルならレモン1/2個分くらい 電気ケトルならレモン1/2個分くらい
  • クエン酸がアルカリ性の水アカを中和|カルキ汚れや水アカが気になる電気ケトルに果汁を搾った後のレモンの皮を入れ、最大水位まで水を入れて沸騰させる。電源を切って1時間ほど放置した後にスポンジなどでこすり、水ですすいで仕上げる。|1時間後…|スポンジでこすって|水ですすぐ クエン酸がアルカリ性の水アカを中和|カルキ汚れや水アカが気になる電気ケトルに果汁を搾った後のレモンの皮を入れ、最大水位まで水を入れて沸騰させる。電源を切って1時間ほど放置した後にスポンジなどでこすり、水ですすいで仕上げる。|1時間後…|スポンジでこすって|水ですすぐ
ほかのお掃除にも活用しよう|●お風呂やキッチンの蛇口の水アカ取り|●IHコンロの天板の油汚れ取り|余った酢でも代用できる!|酸性度の高い酢を使っても同様の効果を期待できる。賞味期限が切れたものがあれば、処分する前に試してみよう。 ほかのお掃除にも活用しよう|●お風呂やキッチンの蛇口の水アカ取り|●IHコンロの天板の油汚れ取り|余った酢でも代用できる!|酸性度の高い酢を使っても同様の効果を期待できる。賞味期限が切れたものがあれば、処分する前に試してみよう。
ナチュラルお掃除|02|じゃがいもの皮|キッチンのシンクや蛇口のくもりをお掃除 ナチュラルお掃除|02|じゃがいもの皮|キッチンのシンクや蛇口のくもりをお掃除
  • 石けんや洗剤の代わりに! 石けんや洗剤の代わりに!
  • サポニンが界面活性剤の働きを!|じゃがいもの皮の内側でシンクや蛇口などをこすり、スポンジやクロスで磨けばサポニンの洗浄成分の効果でくもりが取れてピカピカに。抗菌作用もあり、掃除をした後は汚れも付きにくくなる。 サポニンが界面活性剤の働きを!|じゃがいもの皮の内側でシンクや蛇口などをこすり、スポンジやクロスで磨けばサポニンの洗浄成分の効果でくもりが取れてピカピカに。抗菌作用もあり、掃除をした後は汚れも付きにくくなる。|▶︎▶︎皮でこすった後…|スポンジでこすって|水ですすぐ
  • ▶︎▶︎皮でこすった後…|スポンジでこすって|水ですすぐ
ナチュラルお掃除|03|大根のヘタ|衣類の染み抜き ナチュラルお掃除|03|大根のヘタ|衣類の染み抜き
  • やさしく叩くように やさしく叩くように
  • ジアスターゼがタンパク質系のシミに効果を発揮|大根の端や皮の内側に付いている身の部分を叩くようにシミに当て、流水とブラシでシミを流し、最後にしっかりすすぎ、いつも通りに洗濯する。醤油や血液など油分を含まないタンパク質系の汚れに効果的。|▶︎▶︎ヘタで叩いた後…|流水と歯ブラシでシミを流す ジアスターゼがタンパク質系のシミに効果を発揮|大根の端や皮の内側に付いている身の部分を叩くようにシミに当て、流水とブラシでシミを流し、最後にしっかりすすぎ、いつも通りに洗濯する。醤油や血液など油分を含まないタンパク質系の汚れに効果的。|▶︎▶︎ヘタで叩いた後…|流水と歯ブラシでシミを流す
Before|醤油のシミが!|After|汚れが落ちてきれいに! Before|醤油のシミが!|After|汚れが落ちてきれいに!
米のとぎ汁、パスタのゆで汁で|ラクラク洗い物|米のとぎ汁や麺類のゆで汁はサポニンを含み、じゃがいもの皮と同様に汚れを落とす効果を期待できる。流してしまう前に、洗い物に活用しよう。
  • 01|油のついたフライパンをつけ置き|界面活性剤と同じように洗浄作用や乳化作用があるサポニンは油の除去に力を発揮。スポンジに汚れが付きやすいフライパン洗いが楽になる。
  • 02|ミートソースのついた皿を予洗い|片付けの時までゆで汁を取っておき、皿の予洗いに活用しよう。サポニンやでんぷん質が油や汚れを落としやすくして、食器用洗剤の使う量を減らせる。
捨てるのはちょっと待って!!|衣類のリユースお掃除ワザ|使い古したり、サイズアウトした衣類もアイデア次第で活躍!|ストッキング|ストッキングの細かい繊維が汚れ落としに活躍する。長さがあり、伸縮性も高いので手の届きにくい蛇口の裏側や隙間の掃除に最適。|ジャージ|繊維が細かく、厚みがあるためマイクロファイバークロスのように使える。浴室の壁や湯舟、シンクの掃除に使うと汚れ落ちがアップ。
みらいと|2025|Winter|まだある!冬の家事のお悩み解決|~余った炭酸水を有効活用!~ みらいと|2025|Winter|まだある!冬の家事のお悩み解決|~余った炭酸水を有効活用!~